
開発・設計コースに新プログラムを追加しました。
この度、開発・設計コースに、プログラム「技術者のためのデザイン思考講座」を追加致しました。 【追加されたプログラム】 2021/01/10以降のお申込...
この度、開発・設計コースに、プログラム「技術者のためのデザイン思考講座」を追加致しました。 【追加されたプログラム】 2021/01/10以降のお申込...
冬季休業期間 12/25(金)16:00~1/5(火)9:00となります。 オンラインでの参加申込は出来ますが、冬季休業期間中のお問合せ等(メールなら...
本シリーズは日々の調達購買業務に役立つ知識と、その活用方法を、短時間で習得することを目的としています。 各セミナーはそれぞれ独立したテーマで形成され、...
本シリーズはIoT/AIを活用し、ものづくり企業の現場改善、工場の生産性向上、既存ビジネス革新や新規ビジネス構築などを実践したい方々向けのセミナーです...
本セミナーでは、プロジェクトを遂行するために、まず知っておくべき①業務の側面に着目し、考え方や手法を解説します。 管理者としての立場と役割、果たすべき...
「見えないものは管理できない」と言われます。ホワイトカラー、ナレッジワーカー、管理職の仕事は製造現場のように目に見える「もの」がないため、生産性を高め...
改善に対するマインドを高めるとともに、生産現場に潜む問題に気づき、課題を設定し、改善策をまとめるスキルを基礎から学びます。改善の進め方を講義のみならず...
管理・監督者には、部下のやる気を引き出し、職場が一体となって高度化する期待・要望に対応する組織づくりが求められ、組織のマネジメント能力は重要なスキルと...
IE(Industrial Engineering)は、生産現場におけるムダを見いだし、定量化するとともに生産性を高めるための技術です。改善による成果...
技術英検のレベル感を体感していただくために以下の過去の試験問題を追加しました。 技術英検3級(旧:工業英検4級 第103回試験問題) 技術英検2級(旧...